2010/07/28| 10:01 AM | Category : 宿, 館主の日記
由布院にあります「山荘無量塔」のご主人・・・藤林晃司氏が亡くなられました。
藤林さんには、2002年に「まちづくり」の視察研修で由布院を訪問したのがきっかけ。
静かな語り口ですが、裏に秘めた緻密な経営戦略と、卓越した空間デザインのセンスなど・・・憧れの人でした。
ご縁があり「薪の音」を開業するにあたって、経営のこと、建築のことなどいろいろアドバイスをいただきました。
私より少しだけ年上だったと思いますが、こんなに早く逝かれるとは・・・
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
無量塔に宿泊させていただいたのは1度だけですが、由布院を訪問するたびに「タンズバー」でお話をさせていただきました。
by Maki No Oto | Comments (0)
2010/07/23| 9:44 AM | Category : お知らせ&キャンペーン情報, メディア情報, 宿, 雑誌, 館主の日記

あまから手帖8月号 特集「ところの夏小宿」に掲載いただきました。
取材は5月末でしたがお天気に恵まれ、美しい里山の風景と小さなオーベルジュ、そして地域の食材を活かした料理をいっぱい撮影いただきました。
長い間に渡って、関西の食シーンを見つめ、たくさんの読者の支持を受けている「あまから手帖」。
食と味を掘り下げ、お店紹介を中心に、クッキング、おいしい旅など、大阪、京都、兵庫を中心としてた関西発の食情報をお届けする、こだわりの食マガジンです。

by Maki No Oto | Comments (0)
2010/07/18| 5:47 PM | Category : お知らせ&キャンペーン情報, 四季, 宿, 館主の日記
「薪の音」のある南砺市城端は越中の小京都と呼ばれています。
江戸時代より絹織物で栄えた城端・・・毎年5月に開催される「城端曳山まつり」は文化の香りが感じられる素晴らしいまつりです。
今では絹を織っていらっしゃる工場は1件だけになりました。
梅雨があけると、レストランの個室に夏らしい暖簾をかけます。
以前、「じょうはな織館」にお願いして作っていただいたもの。
とんぼ、めだかの模様が夏らしいですね。

by Maki No Oto | Comments (2)
2010/07/17| 1:41 PM | Category : 四季, 館主の日記
梅雨明けを思わせる爽やかな夏空です。
昨日の夕方には、バケツをひっくりかえしたような雨だったはず・・・
全国各地で豪雨災害による死者、行方不明者がいらっしゃいます。
地球全体でおこる自然災害・・・これも地球環境の破壊が原因なのかもしれません。
この美しい地球、日本、里山の環境を守り、次世代に継承するのが、今を生きている私たちの責任です。
気がついたことからはじめましょう。
ずぶ濡れの傘を乾かしています。
by Maki No Oto | Comments (0)
2010/07/16| 9:17 PM | Category : お知らせ&キャンペーン情報, 四季, 薪の音 菜園日記, 館主の日記
7月も半分が過ぎました。
田んぼの稲たちもずいぶん大きくなり、背丈が70~80センチはあるでしょうか。
そろそろ、肥料をやらなくてはいけません。
このタイミングと量が大切なのです。
多すぎると倒伏するし、少ないと収量に影響!
稲の顔を見て欲しがっている分だけあげることが肝心。
畑のトマトも赤くなりました。
by Maki No Oto | Comments (0)
2010/07/14| 4:58 PM | Category : お知らせ&キャンペーン情報, 四季, 薪の音 菜園日記, 館主の日記
昨夜から大雨警報がでているようです。
九州や中国地方、関東、東北などでも豪雨被害がでています。
里山でも雨が振っていますが、警報のわりには穏やかな雨。
私の好きな花・・・青い桔梗があちこちに咲いています。
菜園の野菜たちも成長
スイカの蔓もずいぶん伸びました。
ナスは毎日収穫できます。
by Maki No Oto | Comments (0)
2010/07/10| 1:04 PM | Category : お知らせ&キャンペーン情報, 宿, 館主の日記
ブログ「館主の日記」をご覧いただいたお客様限定のお得な情報!!
おかげさまで、ご予約をいただきました。
お申込ありがとうございました。
7月30日(金曜日)
特別室 四花菱 通常34000円(2名利用)を
2名利用の場合は 30000円(お一人料金)にてご用意!!
3名利用の場合は 27000円(お一人料金)にてご用意!!
4名利用の場合は 24000円(お一人料金)にてご用意!!
特別室「四花菱」のお客様だけの、特別ディナーコースをご用意します。
先着1組様だけの特典! ご予約、お問い合わせは、お電話にてお受けいたします。
0763-62-3255 館主 山本誠一
畑の野菜も育っています。

by Maki No Oto | Comments (0)
2010/07/09| 11:31 AM | Category : 自分のこと, 館主の日記
昨日の午後、福井県三国にあります盆栽の「みくに園」を訪問。
これまでの盆栽のイメージ・・・松や梅ですが、下村さんの息子さんの作品は新しい感覚。
カエデやケヤキ、ブナ、柿、アケビなどを使った、里山風の作品はとても素敵なもの。
おもわず、柿や山葡萄を使った作品を求めてしまいました。
by Maki No Oto | Comments (0)
| 11:22 AM | Category : お知らせ&キャンペーン情報, 四季, 薪の音 菜園日記, 館主の日記
いよいよ茄子やトマトが収穫できるようになりました。
我が家の食卓・・・これから秋まで、毎日のように茄子、トマト、きゅうりなどの夏野菜が。
煮ても、焼いても、天ぷら、炒め物、酢の物、漬物・・・茄子は美味しいです。
レストランでも「夏野菜のゼリー寄せ」の材料として、我が家のズッキーニ、トマト、茄子、ピーマンが活躍中。
菜園レストランらしく、テーブルからも茄子、トマト、スイカ、ハーブ、ピーマン・・・が見えます。

by Maki No Oto | Comments (0)
|